アメリカによる25%関税率に対して韓国は?
韓国経済にとって「非常事態」とも言える、極めて深刻な打撃となります。
大企業の業績悪化から、一般市民の生活まで、国全体が大きな不景気に陥る可能性が非常に高いです。
身近な例で例えると…
近所のスーパーで、いつも100円で売っていた美味しいお菓子が、明日から急に「125円」になると想像してみてください。
あなたはそのお菓子を買うのをためらうかもしれません。
隣に並んでいる、他の100円のお菓子を選ぶ人が増えるでしょう。
結果として、そのお菓子の売上は大きく落ちてしまいます。
アメリカによる25%の関税は、これと同じことが国と国の間で起こる、ということです。
具体的に韓国で何が起こるか(経済の連鎖反応)
ステップ①:韓国製品の価格がアメリカで急上昇する
アメリカの消費者が韓国製品を買うとき、価格が25%上乗せされた状態になります。
現代(ヒュンダイ)自動車
サムスンやLGのスマートフォン、テレビ、家電製品
鉄鋼製品
など
これらの価格が、日本やヨーロッパ、そしてアメリカ国内の競合製品に比べて一気に高くなり、価格競争力を失います。
ステップ②:アメリカでの売上が激減する
価格が高くなった韓国製品は、アメリカの消費者や企業から選ばれなくなります。韓国にとってアメリカは中国と並ぶ最大の輸出相手国なので、ここの売上が激減することは致命的です。
ステップ③:韓国の主力企業の業績が急速に悪化する
輸出で利益を上げてきたサムスン、現代自動車、LG、SKハイニックスといった韓国を代表する大企業の売上と利益が大幅に減少します。これは、企業の株価の暴落を招きます。
ステップ④:韓国国内の経済に悪影響が広がる
ここからが、国民生活に直接響いてくる段階です。
投資と雇用の縮小
大企業の業績が悪化すれば、企業は新しい工場を建てるのをやめたり(設備投資の縮小)、研究開発費を削ったりします。さらに、ボーナスを減らしたり、ひどい場合は**リストラ(人員削減)**を考え始めます。
関連企業(下請けなど)への打撃
大企業が製品をあまり作らなくなると、そこに部品を納めている多くの中小企業(下請け会社)の仕事も一気になくなります。連鎖的に倒産する企業が出てくる可能性があります。
国内消費の冷え込み
大企業や中小企業で働く人たちのお給料が減ったり、仕事がなくなったりする心配が出てくると、人々は将来への不安から財布のひもを固くします。
大きな買い物(車や家など)はもちろん、普段の買い物や外食も控えるようになり、国内の商店やサービス業も不景気に見舞われます。
ステップ⑤:ウォン安と金融不安
韓国が輸出で稼ぐドルが減るため、韓国の通貨である**「ウォン」の価値が下がる(ウォン安)**可能性が高いです。
ウォン安が進みすぎると、海外からの輸入品(特に原油など)の価格が上がり、国内の物価上昇(インフレーション)を引き起こす恐れもあります。
企業の業績悪化と通貨安が重なると、海外の投資家が韓国市場から資金を引き揚げ、金融市場が不安定になるリスクも高まります。
まとめ
このように、アメリカによる25%の関税は、
輸出の急減 → 大企業の業績悪化 → 雇用不安・賃金カット → 国内消費の低迷
という負の連鎖を引き起こします。
韓国は日本以上に輸出への依存度が高い経済構造のため、最大の得意先であるアメリカからこのような措置を取られると、経済全体が機能不全に陥りかねないほどの大きな危機を迎えることになるのです。
残り後3日ですね。
コメント
コメントを投稿