2022年6月9日木曜日

変わるものと変わらないもの

 曇り、時々雨、晴れ間がちょっとだけ・・・・再び曇り。



毎日、人々の関心を引くのは世界の情勢や戦争や政治や事故や事件よりお天気である。

子どもからお年寄りまで毎日のお天気に関心を寄せ、その日に備える。

明日の天気は?毎日聞かされる。

毎日欠かさず検索するのも明日の天気である。

雨、雪、台風、嵐、寒い、暑い・・・・・服装を決め、出かけるかどうかを決める。

これほど無理に強いられなくても、大きな影響を受けて自ら左右されることに文句なしに、

任せるのは余程、人間が天気に支配されているのかがわかる。

今日は二人で4月に新しくオープンした温泉(?)へ。まだ新しいので中が綺麗。

サウナ室の木のにおいが好きだ。何よりもここはサウナ室の中にテレビがないのがいい。

静かに汗をかく。

大体、風呂の経営が厳しくなると一番先に変わるものがある。備え付きのシャンプーの中身である。つまり、質が悪いものに変わる。また三本が二本になる。最初はシャンプー、リンス、ボディーシャンプーの三本が、リンスインシャンプーとボディーシャンプーの二本になる。

世の中は常に変わっていく。人も変わっていく。変わらないのは神様の愛だけである。

これでよい。

生きる。

0 件のコメント:

コメントを投稿

新しい命、新しい道、新しい人生

  今朝は 32 キロのランニングを完走しました。普通ならその距離を走り切るだけでも自分を褒めたいところですが、今回は少し特別な気持ちでこの道を駆け抜けました。初めて挑戦したコースは、若林区の太平洋を目指すランニングルート。以前走った名取の太平洋とはまた違う表情の海と風景に心を動...