2025年7月18日金曜日

大年寺255階段トレーニング


久しぶりに顔を見せてくれた、金曜日の青空。

いつもの朝ランもいいけれど、今日は少しだけ気分を変えて、あの長い階段へ向かうことにしました。緑の中に続く、大年寺の255段の石段です。

 

心の中の僕は、過去の栄光にすがるように「さあ、前みたいに20往復だ!」と息巻いていました。目標を立て、それを乗り越えることに、僕たちは喜びを感じますから。

 


けれど、一歩、また一歩と、自分の体の重みを空へ持ち上げるたびに、もう一人の自分がささやきかけてきます。僕の体が、汗を通して、少し震える膝を通して、必死に伝えてくるのです。

「おい、今日は5往復で十分じゃないか? 無理はしなくていい」と。

 


かつての僕なら、この声に耳を貸さず、「根性だ!」と自分を追い込んでいたかもしれません。そして、途中で挫折して、自分を責めていたでしょう。

 


でも、今日の僕は違いました。

体のその正直な叫びに、素直に「わかったよ」と頷いたのです。

 


実は、今日は本格的なトレーニングのつもりがなく、散歩のつもりでラフな普段着のまま。だから、5往復を終える頃には汗でびっしょりです。でも、なんだかそのことが可笑しくて、清々しくて、思わず笑みがこぼれました。

 


汗を拭いながら見上げた空は、どこまでも青く澄み渡っていました。

目標の回数には、まったく届かなかった。

でも、僕の心は不思議なほどの達成感と、静かな喜びに満たされていました。1時間の階段トレーニングは、僕に大切なことを教えてくれました。

 


私たちはつい、頭で考えた「理想」や「目標」という名の鎧を着て、自分をがんじがらめにしてしまいます。「こうあるべきだ」「もっと頑張らなくては」と。でも、本当に大切なのは、過去の自分や誰かと競争することではなく、「今の自分」の声に、そっと耳を澄ますことなのかもしれません。

 

今日の体は、昨日の体とは違う。それでいいのです。

今日のあなたにできる、その一歩を踏み出すこと。

その一歩が、どんなに小さく見えても、未来のあなたへと続く、何よりも尊く、勇気に満ちた一歩なのです。

 

あなたの心と体は、人生で最も信頼できる、正直な友人です。

その声を聞き逃さないでください。

空が晴れたなら、完璧な計画なんてなくても、ふらりと外へ出てみませんか。

きっと、最高の「今日」が、あなたを待っていますよ。

  

0 件のコメント:

コメントを投稿

眠れない夜に、あなたの「盾」となる歌

  1 【賛歌。ダビデの詩。ダビデがその子/アブサロムを逃れたとき。】 2 主よ、わたしを苦しめる者は/どこまで増えるのでしょうか。多くの者がわたしに立ち向かい 3 多くの者がわたしに言います/「彼に神の救いなどあるものか」と。〔セラ 4 主よ、それでも/あなたはわたしの盾、わた...