2024年12月24日火曜日

娘の一人旅

 

以前、ロンドン・タイムズがロンドン市民を対象に「人が最も幸せに感じる瞬間はどんな時ですか?」というアンケートを行いました。その結果、1位から4位までの回答が雑誌に掲載されました。以下はその内容です。

 

4

子どもが海岸で砂のお城を完成させて喜ぶ姿。

 

3

汗をかきながら素敵な家具を作り上げ、満足そうに口笛を吹く大工さんの姿。

 

2

難しい手術を終え、一人の命を救った医師の姿。

 

1

お風呂から上がったばかりの赤ちゃんの体を、優しくタオルで拭いてあげているお母さんの姿。

 


これらの結果から分かるのは、「今この瞬間」を大切にし、自分の役割や仕事に専念している姿が、人にとって幸せに映るということです。

幸せとは、特別な何かを待ち望むものではなく、目の前の時間を精一杯生きる中にあるのかもしれません。

 


午前中は娘を空港まで見送りました。一人でソウル旅です。心配するのはいつも妻で・・・・

ママは心配性だからな!といつも娘に言われますが、それが母親ですね。

でも娘は、大丈夫だよ!わたしにはパパの血がつながっているから・・・心配なし!!!

僕は心の中で娘に語り掛ける。救急車に乗ることはないようにな!!!

 

とにかく無事に着いたようで感謝。

0 件のコメント:

コメントを投稿

新しい命、新しい道、新しい人生

  今朝は 32 キロのランニングを完走しました。普通ならその距離を走り切るだけでも自分を褒めたいところですが、今回は少し特別な気持ちでこの道を駆け抜けました。初めて挑戦したコースは、若林区の太平洋を目指すランニングルート。以前走った名取の太平洋とはまた違う表情の海と風景に心を動...