2022年6月4日土曜日

ルーティンワークが大事

 

だが、わたしは今日も明日も、その次の日も自分の道を進まねばならない。(ルカ13:33)

 


人生のバランスを保つために大事なのは毎日行う、つまり、ルーティンワークである。

余程、緊急事態が起こらない限り、少しだるい気分になり、やる気がなくても、例えば掃除、散歩、読書、料理などを休まず行うと新たに生きる力が湧いて来る場合が多い。もちろん休むことは大事である。

だが休みになれるとこれまでのルーティンワークが面倒くさくなり、重荷になってしまう。だからルーティンワークが生きるための大事な要素である。

 


今日は少し遅めの2時起床、部屋の周りの掃除、会堂で祈り、ノアちゃんと散歩。

 


真っ暗な255階段を上り、さらに坂道を上り、川沿いを歩き、帰宅。約90分。

今日も新しい命が与えられた以上は精一杯に生きることだ。

悔いのない今日の人生を生きるべし。

0 件のコメント:

コメントを投稿

にわか雨のように

  アスファルトを焦がす熱気の中、不意に降り出したにわか雨は、まるで乾ききった喉を潤す一杯の冷たい水のように、心をほっとさせてくれる。   季節は、本格的な夏を迎えようとしている。 風鈴の涼やかな音色、瑞々しいスイカ、生命を謳歌する蝉しぐれ。 そして、あのつるりと...