2022年6月4日土曜日

ルーティンワークが大事

 

だが、わたしは今日も明日も、その次の日も自分の道を進まねばならない。(ルカ13:33)

 


人生のバランスを保つために大事なのは毎日行う、つまり、ルーティンワークである。

余程、緊急事態が起こらない限り、少しだるい気分になり、やる気がなくても、例えば掃除、散歩、読書、料理などを休まず行うと新たに生きる力が湧いて来る場合が多い。もちろん休むことは大事である。

だが休みになれるとこれまでのルーティンワークが面倒くさくなり、重荷になってしまう。だからルーティンワークが生きるための大事な要素である。

 


今日は少し遅めの2時起床、部屋の周りの掃除、会堂で祈り、ノアちゃんと散歩。

 


真っ暗な255階段を上り、さらに坂道を上り、川沿いを歩き、帰宅。約90分。

今日も新しい命が与えられた以上は精一杯に生きることだ。

悔いのない今日の人生を生きるべし。

0 件のコメント:

コメントを投稿

新しい命、新しい道、新しい人生

  今朝は 32 キロのランニングを完走しました。普通ならその距離を走り切るだけでも自分を褒めたいところですが、今回は少し特別な気持ちでこの道を駆け抜けました。初めて挑戦したコースは、若林区の太平洋を目指すランニングルート。以前走った名取の太平洋とはまた違う表情の海と風景に心を動...