2022年7月6日水曜日

家族の幸せのために

 そこで、イエスは十二人に、「あなたがたも離れて行きたいか」と言われた。

シモン・ペトロが答えた。「主よ、わたしたちはだれのところへ行きましょうか。あなたは永遠の命の言葉を持っておられます。あなたこそ神の聖者であると、わたしたちは信じ、また知っています。」(ヨハネによる福音書66769節)

 


台風の影響で雨が降り続く・・・・・

今朝は娘を駅まで(夏場と雨の時はいつもだが・・・)、しばらくして妻を仕事先までそれぞれ車で送り、仕事をし、11時過ぎに仙台朝市にへ。大年寺階段から歩く続ける。雨の良し、歩くのも良し、汗をかくのも良し、生きている証拠だから・・・・・精一杯に生きる。

 


仙台朝市ではキュウリ、グレープフルーツ。トマトを買ってきた。やはり、長町の周辺のお店よりは安い。

最近はきゅうり漬けにはまっている・・・・・・簡単で美味しい・・・・トマトも美味しいドレッシングのレシピを見つけたのでそれを作って毎日のように食べている。

 


昨日は妻から仕事先でズッキニー一本をもらってきて渡された。いつの間にか家の料理は僕の担当になっているようだ・・・・・いつか「癒しのペンション」を開くのを考えているのでそのための料理の腕を鍛えるための準備の時として毎日のように料理をしているのだが・・・・すべてを良いように受け止めて生きているので感謝。

 


出来るだけ笑顔で、楽しく、感謝して生きる。それが難しいと思うのは、そういう環境は訪れるものではなく自分で開拓していくものであることを知らないからだ。自然に訪れる幸せは存在しない。今日も家族の幸せのために生きる。

0 件のコメント:

コメントを投稿

朝ランから見えた真の指導力:歴史が教える支配の本質

  朝ランから見えた真の指導力:歴史が教える支配の本質   海の日の山道で 今朝、海の日にも関わらず私の足は山の方向を向いていました。 20 キロ走った翌日は休息日と決めていたはずなのに、体が自然と外へと押し出してくれる。この感覚は不思議なもので、まるで何かに導かれる...