2022年10月30日日曜日

秋保まで自転車

 


だから、イスラエルの全家は、はっきり知らなくてはなりません。あなたがたが十字架につけて殺したイエスを、神は主とし、またメシアとなさったのです。」人々はこれを聞いて大いに心を打たれ、ペトロとほかの使徒たちに、「兄弟たち、わたしたちはどうしたらよいのですか」と言った。すると、ペトロは彼らに言った。「悔い改めなさい。めいめい、イエス・キリストの名によって洗礼を受け、罪を赦していただきなさい。そうすれば、賜物として聖霊を受けます。この約束は、あなたがたにも、あなたがたの子供にも、遠くにいるすべての人にも、つまり、わたしたちの神である主が招いてくださる者ならだれにでも、与えられているものなのです。」(使徒言行録2:36-39

 

今日も精一杯に生きたかも・・・・

 

夜中はノアちゃんとの散歩と週報投函。

夜明け前にはランニングでK病院までの祈りのひと時。

礼拝後には秋保に住んでいる兄弟のところまで自転車で行ってきた。

90歳の兄弟で、温泉仲間である。二週連続礼拝に見えず、自宅の電話にもつながらなかったので礼拝後に週報発送作業をしてから午後2時半ごろ出発。坂道はきつい!!いっぱい汗をかいた!ナビに頼って行ったけど番地の表札がない家がほとんどだった。仕方なく、人がいるそうな家の人に声をかけて聞いてみたらすぐ教えてくれたので無事に訪問が出来た。健康の問題ではなく娘夫婦が先週と今日、大掃除に来てくれていたので礼拝には行けなかったという。

それでひと安心した。感謝。

玄関先でお祈りをして帰ってきた。帰りは夕焼けが綺麗だった!

今日もいっぱい祈り、いっぱい歩き、いっぱい走り、いっぱいペダルをこいだ。

明日は東北学院榴ケ岡高等学校の宗教改革記念礼拝だ。820分まで行くことになり、そのためには

6時前に出ないと・・・・約13キロ。

すべてに感謝して生きよう!

でも疲れた!寝よう!!!

0 件のコメント:

コメントを投稿

今日の日を生きる

  5 時のランニングと朝の光 最近は 5 時ごろになると、ライトなしのランニングができる時間帯になる。もちろん、ライトなしでも走れないことはないが、安全のために 5 時前の暗い時間帯では腕にライトをつけて走っている。徐々に空が明るくなり、そのころにはライトを外して自然への感...