2024年4月17日水曜日

どちらにフォーカスを合わせて生きるか?

 さて、あなたがたは、キリストと共に復活させられたのですから、上にあるものを求めなさい。そこでは、キリストが神の右の座に着いておられます。上にあるものに心を留め、地上のものに心を引かれないようにしなさい。あなたがたは死んだのであって、あなたがたの命は、キリストと共に神の内に隠されているのです。あなたがたの命であるキリストが現れるとき、あなたがたも、キリストと共に栄光に包まれて現れるでしょう。だから、地上的なもの、すなわち、みだらな行い、不潔な行い、情欲、悪い欲望、および貪欲を捨て去りなさい。貪欲は偶像礼拝にほかならない。(コロサイの信徒への手紙315節)

 



上記の二枚の写真をよく見て下さい。カメラのレンズをどちらにフォーカスを合わせるかによって鮮明に撮られるか、ぼやけになるかが決まるのです。桜の花に合わせた場合はハクチョウがぼやけになるし、反対にハクチョウにフォーカスを合わせると桜の花がぼやけになるのです。同じく私たちが日頃からキリストにフォーカスを合わせて歩むか、それともこの世の事にフォーカスを合わせて歩むかによって人生の生き方、考え方、話し方、人との接し方、聞き方が変わって来るのです。日頃の関心を、いつもこの世的な事に合わせて生きる人は残念ながら死ぬまで本当の満足が得られないのです。

しかしいつもキリストの言葉、十字架の出来事を心に留めながら生きる人は本当に満足して平和に生きることが出来るのです。この二つの生き方を同時に生きることは出来ません。どちらかの一つを選んで生きることです。周りの人々はいつもこの世的な事に関心を寄せて、それを追及して生きるので満足することが出来ず悔いながら去って行くのです。そういう姿を見ていながら同じ道を歩んでいるのがこの世の人々です。そういう愚かな人にならず私たちは賢い人になることです。


2024年4月4日木曜日

4月です。

 


君侯に依り頼んではならない。人間には救う力はない。

霊が人間を去れば/人間は自分の属する土に帰り/その日、彼の思いも滅びる。

 


去る331日より、広瀬橋沿いには白鳥二羽だけが残っています。昨年からこちらで過ごしている例の一羽ともう一羽が残っているのですが、よく考えてみると昨年11月に一番早く見えたのはその一羽だけでした。白鳥は家族同士で移動するのですが一羽だけがやってきたのが不思議に思っていました。これまでは40羽近くの数だったので把握することが出来ませんでしたが。この一羽は他の白鳥の群れに紛れ込んで過ごしていたようです。それで330日に5羽が飛び立ち、例の一羽を別にした残りの6羽の内一羽は家族ではなかったようです。それで5羽だけが最後に飛び立ったあと、例の一羽のところで一緒に過ごしているのです。どうなるかわかりませんが、見守っていきたいと思います。もっと自由にさせてあげればと思いますが、しつこく近づく人々がいるので困っていると思います。(42日より)

 



今朝はランニングを休み、いつもの散歩ルートで広瀬橋沿いを歩くと二羽の白鳥がいましたが、一緒にではなく、別々のところで過ごしていました。人間と同じように白鳥の世界でも家族以外には一緒になるのがそう簡単ではないようです。今後、どういう姿を見せるか?ちょっと楽しみにしながら歩みたいと思います。

 


昨日は教会員の葬儀。今は家族葬が主流になっていて本当に10名以下の家族と教会の長老だけが集った小さな葬儀屋での葬儀礼拝でした。また前夜式はなく、葬儀だけのケースが多いと言うことです。しかしそこでも賛美歌が歌われ、御言葉が語られ、礼拝による葬儀だったので感謝でした。

 


4月はスタートの月です。ある意味、希望の月でもあります。しかし5月になると希望が絶望へと変わるケースもあるのです。それで5月病にかかって悩み苦しむ若者や生徒や社会人がいるのです。それをうまく乗り越えるとなんとなく前に進めるようになりますが、その壁を乗り越えないと今後が大変になります。それをどう乗り越えられるかが問題です。しかし多くの場合、その苦しみが長くなることはそれほどありません。特別なケースを除いては短期間での苦しみと悩みです。このタイミングをうまく用いて自分の壁をプラスに変えるかが鍵です。信仰者ならば信仰によって乗り越えられることが多いですが、ただなんとかなるとの曖昧な期待で勝負をかけると失敗することが多いです。また人間はプラス思考よりはマイナス思考になれているために悪くなることを想像し、考えてしまうので失敗するケースが多いです。時は必ず過ぎ去ることを知って辛抱することも大事かも知れません。結局のところ物事を決断し、前に進むかやめるかは自分が決めることであるからです。

 


しかし今日も新しい命が与えられました。新しい太陽が昇りました。24時間がスタートしてもう10時間が過ぎています。流れる時間を止めることは出来ませんが、時間を自分のために用いることは可能です。悩みと思い煩いで過ごすのではなく、自分のために楽しく、笑顔で過ごすことです。今日も生きることです。

2024年2月27日火曜日

感謝のセラピー

 

疲れた者、重荷を負う者は、だれでも私のもとに来なさい。休ませてあげよう。

(マタイによる福音書1128節)

 


今世界の多くの人は疲れています。

戦争に疲れ、戦いに疲れ、復旧作業に疲れ、政治に疲れ、仕事に疲れ、勉強に疲れ、運動に疲れ、通勤、通学に疲れ、子育てに疲れ、教育に疲れ、人間関係に疲れ、介護に疲れています。つまり、今は生きることが疲れることになりました。誰のせいでもありません。この世界の、私たちが暮らしているこの社会の仕組みがそうなっているからです。そういうことが分かったうえで主イエスは言われました。疲れた者、重荷を負う者は、だれでも私のもとに来なさい。休ませてあげよう。何よりも私たちが一番疲れを感じるのは人間関係です。体は疲れても心が平和で自由で喜びがあれば、多くの場合、疲れを感じないわけです。また身体の疲れもすぐに癒されます。しかし人間関係で疲れるとなかなか癒されません。一日中思い煩うときもあるのです。長引きます。それだけ我々人間は人生の多くを人間関係の中で生かされている存在であるのです。それが良い関係であればよいのですが、反対だと苦しみます。

 


ここで現代人が今経験している疲れから解放される治療方法があります。この治療方法をthank-you therapyと呼びます。クリスチャンになって一番変わったことは?と聞きますと多くの場合、日頃から感謝することが増えたと言われます。同時に皮肉にも長く教会生活を行うと次第に感謝することが減っていきます。もちろんこれは信仰生活を間違って行うケースに見られる現象です。キリスト者はいつ、どこでも感謝する人々です。そして私たちこそ、人生の苦難を勝利に、死を復活に変えて生きる奇跡の人々であるのです。Jay Dennisという説教者は感謝による治癒の力を次のように伝えています。あなたにたくさんの税金が請求されたら感謝してください。それはあなたには安定した職場による収入があるとの意味だからです。あなたの体重が増えて服が入らなくなったら感謝してください。それは、あなたは食べることに困らず生きて来た証拠であるからです。洗濯すべき服が家のあちこちに散らばっているならば感謝してください。それはあなたには少なくとも着替える余分の服があるとの証拠だからです。

 


買物に行った時、入口から遠く離れた場所にある駐車スペースを見つかったら感謝してください。それはあなたに少しでも歩ける運動の機会が与えられたからです。あなたに不平を言える大統領や指導者がいるならば感謝してください。それはあなたは言論の自由が保障された国に住んでいるとの証拠だからです。あなたは礼拝の中で周りから大分音程が外れ、聞きづらい讃美歌が聞こえたら感謝して下さい。それはあなたの聴覚はまだ正常だとの証拠だからです。あなたは鳴り響く目覚ましい時計の音がやかましく聞こえたら感謝してください。あなたにはベッドから起き上がって生きるべき新しい一日が待っている証拠だからです。一日が終わる頃、疲れを感じたならば感謝してください。それはあなたが今日の一日を頑張って生きた証拠だからです。日頃から感謝する人生を生きると、日頃から奇跡を経験して生きることになるのです。しかし問題は多くの人の感謝する条件があまりにも幼稚であることです。期待以上に物事が運ばれたとき、成功した場合、あるいは何か良い事や思わぬ幸せが訪れた時に人々は感謝するのです。しかしこの感謝のセラピーはそれとは全く違う次元の感謝です。まったく気づいていなかったことに対する、しかし日頃から毎日経験している出来事からの感謝を取り上げているのです。感謝する人生を生きるとさらなる感謝することが生まれてくるのです。これが感謝の不思議さです。今日も感謝して生きることです。

 


いつも喜んでいなさい。絶えず祈りなさい。どんなことにも感謝しなさい。これこそ、キリスト・イエスにおいて、神があなたがたに望んでおられることです。    

(テサロニケの信徒への手紙一 51618節)

2024年2月12日月曜日

不条理の世界で生きる

 主に信頼する者は慈しみに囲まれる。神に従う人よ、主によって喜び躍れ。全て心の正しい人よ、喜びの声をあげよ。(詩編32編)



年度末が近づくと街で多く見られる現象がある。車道舗装工事である。予算の使い切るためだと言う。不条理である。

 


戦争は続き、犠牲者も増えている。毎日のように空爆や戦いで犠牲になった人数が記される。しかし名前は公表されない。数字で扱われる人々である。不条理だ。

 


数十人、数百人の犠牲者が出ても仕方なく受け止めている国がある。反対に5名の自国軍が犠牲にあったことで国中が大騒ぎをし、報復攻撃を行う国がある。不条理だ。

 


いつまでも金持ちのまま生きる人々がいる。同時に貧乏のまま生きられる人々もいる。

不条理だ。

 


人に迷惑をかけず、良心に従って正しく生きようとする人々がいる。しかし不条理な世界では多くの場合、負け組に分類される。いつも人に迷惑をかけながら悪に走っている人々がいる。にもかかわらず不思議にもこの世で成功する人々がいる。不条理だ。

 

この世では正義が必ずしも報われる保障はない。しかし不義の方が盛んになることは多い。不条理だ。

 

1月末に葬儀、また今週も葬儀だ。今年度は一番多いかも。でも不思議なことではない。歳を取るというのは死が近づくことで、ごく自然なことである。最後が大事である。

でもいつか必ず訪れる人生の最期の時をしっかりと準備する人はそれほど多くない。だから最期に悔いる人が多いのである。

 

でも今日は神様が与えてくださった新しい一日である。そして新しい命である。精一杯に生きることである。前進!!!

2024年2月8日木曜日

今日は今日の太陽が昇る

 六日の後、イエスは、ただペトロ、ヤコブ、ヨハネだけを連れて、高い山に登られた。イエスの姿が彼らの目の前で変わり、服は真っ白に輝き、この世のどんなさらし職人の腕も及ばぬほど白くなった。(マルコによる福音書92-3節)

 


先日、雪の時に広瀬川沿いを歩いた。するとこれまで白く見えていた白鳥たちが少し灰色に見えたのである。その原因は周りに広がっている真っ白の雪色に対比されたからである。

普段は気づいていないことがある日突然の出来事や環境や状況の変化によって善し悪しに目立つときがある。

 


真っ白い色のドレスにどんなに小さくても黒い一点がついたらすぐ目立つようになる。

その一点を隠すためには二つの方法がある。その黒い一点を切り取るか、あるいは全部黒くすることである。白色で塗り替える方法もあるが、完全に隠すことはできない。すべてを黒くするには手間がかかる。だからといって切り取るのももったいない。こういう場合には第三の選択がある。他のドレスに着替えることである。しかし多くの人は第三の選択をするのに時間がかかる。なぜなら最初のドレスに執着するからである。

 


人生の生き方でも同じ事が適用される。生き方は一つだけではない。だが自分にふさわしい生き方を見つけるのがそう簡単でないことである。だからといっていろいろな生き方を試してみるのも勇気と時間が必要である。こういう場合には誰にでも適用できる100%の人生マニュアルを参考にすることである。それが聖書である。365回も神様が命じている、恐れないこと、人を恐れない、新しい挑戦を恐れない、最悪な状況を恐れない、失敗しても諦めないこと、仮に100回失敗して倒れても101回目の挑戦のために立ち上がること。

思い悩まないこと、悩んで解決できる事は一つもないからである。自分を過小評価しないこと、自負心は人生を生きるために大切な鍵である。出来ることだけを考えて行動する。

また昨日の失敗を引きずって新しい今日を迎えないことである。今日は今日の太陽が昇る。

 


今日も前進!!!新しい命が与えられたのであるから新しい人生を生きるべきである。

 


あなたは知らないのか、聞いたことはないのか。主は、とこしえにいます神/地の果てに及ぶすべてのものの造り主。倦むことなく、疲れることなく/その英知は究めがたい。疲れた者に力を与え/勢いを失っている者に大きな力を与えられる。若者も倦み、疲れ、勇士もつまずき倒れようが主に望みをおく人は新たな力を得/鷲のように翼を張って上る。走っても弱ることなく、歩いても疲れない。(イザヤ書40章)

2024年1月27日土曜日

本当に平和が訪れる方法


 

わたしはなんと惨めな人間なのでしょう。死に定められたこの体から、だれがわたしを救ってくれるでしょうか。(ローマ書7:24

 


戦争する国のためにそれぞれの側に立って応援し、支援する国々、まるでゲームのようだ。

人が死んでいくのに・・・・・・

 


被災者と詐欺師・・・・・苦しみと悲しみの中にいる被災者がいる。そういう状況の中で詐欺師が被災者のお金をだまし取る。獣の以下だ。不条理な世界である。

 


金と政治の問題が浮き彫りになっている。昨日や今日の話ではないけど・・・・なぜこの時期に?訳があるだろう。

 


事故や事件は止まず毎日のように話題のニュースは生まれてくる。ニュースのない日は来ないだろう。仮に新しいニュースがないとしても、おそらく人々の関心を引くためにわざと事故や事件を引き起こし新しいニュースを作るだろう。人間だからだ。

 


この世界が本当に平和になるためには一つの方法がある。必ず平和が訪れる方法である。

この地球上から人間が消え去ることだ。自分を含めて・・・・すると本当に平和になる。

 


だから自分をなくして生きることである。利己的な欲をなくし、自己主張を少なくし、

自分の利益を少なく求め、社会と皆の利益を多く求める。少しは我慢して相手に配慮する。

そして生きる。

 

2024年1月25日木曜日

今日も前進

 主に望みをおく人は新たな力を得/鷲のように翼を張って上る。走っても弱ることなく、歩いても疲れない。(イザヤ書40:31)


時々飛ぶ練習を行い、長い旅に備えているようです。自分たちが帰るべき時が訪れることを知っているからです。キリスト者も同じです。必ずこの世を離れるときが訪れることを覚えて生きることが大事です。天の御国へと飛び立つ時が訪れるからです。


まだ誰も踏んでない階段を一番先に踏んで上るのが好きで、誰よりも早く上りました。

そして

今日も

前進!!!



どちらにフォーカスを合わせて生きるか?

  さて、あなたがたは、キリストと共に復活させられたのですから、上にあるものを求めなさい。そこでは、キリストが神の右の座に着いておられます。上にあるものに心を留め、地上のものに心を引かれないようにしなさい。あなたがたは死んだのであって、あなたがたの命は、キリストと共に神の内に隠さ...